
忙しいご家庭、一人暮らしの世帯などにおすすめの宅食サービス。昨今は、さまざまな宅食サービスが提供されているため、自分に合う宅食を選ぶのは簡単ではないでしょう。
また、なかには「宅食弁当ではなくパパッと簡単に作れるミールキットを利用したい」と思う方もいると思います。
ミールキットとは自宅に食材や調味料、レシピが送られてくるサービスを指し、時短かつ美味しい宅食として人気があります。
そこで今回は、ミールキットの選び方とおすすめの12サービスをピックアップして比較していきます。後半ではミールキットに関する質問にお答えする形で記事を進めますので、ぜひ最後までお読みください。
この記事で紹介していること
ミールキットの選び方を3つのポイントで解説!
ミールキットを選ぶ際のポイントとして今回は下記の3つを挙げます。
- ミールキットの内容(カットされているか・冷凍か冷蔵か、など)
- 分量や利用頻度(家族は何人で子どもや高齢者はいるか・週に何回か、など)
- かかる費用(入会金や利用料金、配送料など)
本章では、上記の内容について詳しく解説します。
ミールキットの選び方1.内容や種類
ミールキットの内容や種類のチェックは重要ポイントです。今回紹介するミールキットは、ほとんどがカット済みの食材が届くタイプで、袋から出してそのまま調理できる良さがあります。
ミールキットの内容に関しては、そのほかに下記の視点で選んでみましょう。
- 冷凍か冷凍か
- 無添加あるいはオーガニック商品を扱っているか
- 制限食に配慮しているか
冷凍の場合は消費期限が長めですが、すぐに調理したい場合は冷蔵のほうが使いやすいといえます。
使用する食材に関しては、とくに赤ちゃんや子どものいるご家庭では、無添加あるいは無農薬のものを使っているか気になるところでしょう。なかには国産食材100%にこだわっているミールキットもあります。
生活習慣病の予防を考える家庭では、塩分や糖分、カロリーがしっかり調整されたミールキットを選びたいですね。
このように内容や種類は、利用する人や家族、ライフスタイルに合わせたものをチョイスしましょう。
ミールキットの選び方2.分量や頻度
家族構成については育ちざかりの子どもがいる家庭なのか、一人暮らしの高齢者世帯なのかでミールキットの分量も変わってくるでしょう。また、一人ひとりの食べる量や個数の調整が必要です。
そのほかに「比較的忙しいから平日は毎日利用したい」あるいは「一週間に1回まとめて依頼したい」といった要望によってミールキットの利用頻度が異なります。
ちなみにミールキットは、2人前以上で用意されている場合が多く、一人暮らしのお宅は消費の仕方に工夫を加える必要があるでしょう。家族に育ちざかりの子どもがいて食べる量が多い場合は、通常のミールキットではもの足りないかもしれません。
ミールキットを選ぶ際は、ライフスタイルに合わせて家族に合う必要量を見極めて選びましょう。
ミールキットの選び方3.利用料金や送料など
ミールキットの内容や種類、家族構成などを考慮して選んだとしても「家計にちょっと負担がかかるかも」と心配になるかもしれません。
長く続けていくにはやはり、無理のない価格帯のミールキットを選びたいですね。利用料金や必要な費用についてもシビアに比較・検討しましょう。
ミールキットの相場は、2人前1セットでおよそ650円(なかには300円台)から1,000円以上のものまで幅があります。
定番料理ではなく本格料理を楽しみたい場合、またはできるだけ国産&無添加のものを利用したい場合は料金が高めに設定されています。
逆に「毎日の調理をとにかく手軽に時短でできたらそれでOK!」と考える場合は、比較的安価なミールキットがあるのも事実です。
このほか、料金を比較する際はあわせて配送料もしっかり確認しましょう。利用料金が安くても送料が高めであれば、あまりメリットを感じられません。
送料以外に入会金や手数料が必要なケースがあるため、申し込む前に必ず確認しましょう。
ミールキット12社を3つのポイントで比較!
社名 | 内容・種類 | 分量・頻度 | 料金 | おすすめ度 |
らでぃっしゅぼーや![]() |
カット+調味料調合済み/冷蔵/主菜 | 2人分~/定期・都度/週1 隔週、月1 | 2人前980円~1100円 /0~1,550円 | |
ウェルネスダイニング![]() |
カット済み/制限食/冷凍/主菜と副菜 | 1人前、2人前/週1/定期・都度 | 1人前約740円~ /送料385円 | |
コープデリ![]() |
カット済み/冷蔵・冷凍/食材と調味ダレ | 2~3人分/2コーズ/週3日から | 2~3人前セット820円~/1都7県 | |
ヨシケイ![]() |
カット済み/冷蔵・冷凍/主菜+副菜 | 1日・1週間(4つのコース選択による) | 2人前1食600円程度~/「あんしんBOX」貸出 | |
オイシックス![]() |
カット済み食材+レシピ/冷蔵・冷凍/主菜+副菜 | 最低1品から注文できる | 2人前約1,500円/送料は料金や地域ごと | |
パルシステム![]() |
冷蔵・冷凍/食材とレシピのセットorおかず4品が作れるセット | 2人前から/定期・都度/週1 | 1人前540円~/入会金・年会費無料 | |
わんまいる![]() |
温めるだけの惣菜パック/冷凍/湯せんor流水解凍 | 1人分・家族分/定期・都度 | 初回限定3,980円/代引き手数料、送料別 | |
Amazonフレッシュ![]() |
さまざまな会社のミールキットを注文可能 | 単発注文/24時間配送可能 | 1.5~2人前450円~800円ほど | |
イオン トップバリュCooKit![]() |
カット済み+調味料が調合済/冷凍 | 2人前/都度購入のみ | 1人前約300円~400円ほど/送料はエリアごと | |
無印良品![]() |
カット済み/調味料調合済み/冷凍 | 1人前/固定メニュー15種類ほど主菜/都度 | 1品350円/送料一律800円 | |
あっ!とごはん![]() |
カット+調味料調合済み/副菜付き | 2人・3人前/一日単位で注文可能 | 1人前600円~/入会金・年会費無料 | |
パクモグ![]() |
カット+調味料調合済み/3~10歳の子どもに合う味付け | 2人・3人前/週5メニュー/毎日2種 | 1人前600円~/入会金・年会費無料 |
今回紹介するミールキットは、カット済みで添付の調味料で簡単に調理できるものから、温めるだけで召し上がれるものまであります。
ほとんどのサービスがは全国的に提供できますが、コープデリは広域関東圏のみ、またワタミ系列の「あっ!とごはん」と「パクモグ」も一部地域の配送はできないため、登録前に確認しましょう。
評価については、利用頻度や家族構成などを視野にいれて採点しました。ただ、さまざまな事情やご家庭があるため、人によっては評価が逆転する可能性があります。
次章から紹介する内容をお読みいただき、ご自身にとって総合的に評価できるサービスを選んでみてくださいね。
ミールキットの人気おすすめランキングTOP12!
それでは早速、ミールキットのランキングを紹介します。「内容・種類」「家族構成・ライフスタイル」「利用料金と送料など」をポイントに解説しますので、参考にしてみてください。
ミールキットおすすめ1位:らでぃっしゅぼーや

内容・種類 | 冷蔵/カット+調味料調合済み/主菜/調理時間10分~ |
分量・頻度 | 2人分~/定期・都度/週1 ・ 隔週 ・ 月1 |
料金 | 主菜2人分で980円~1100円程度 (食材の種類や量により高い場合もあり)/0~1,550円(利用条件や地域による)/年会費1,100円 |
備考 | 無添加や有機野菜にこだわった安全食材/一部地域を除く全国展開 |
らでぃっしゅぼーやは、安全性にこだわっている宅食サービスで、収穫したばかりの新鮮な野菜を利用しており、カット&ボイル方法の工夫や鮮度維持に努めています。
らでぃっしゅぼーやのミールキットはすべてカット済みで調味料も調合されています。レシピをもとに、包丁やまな板を使わずすべて10分以内で調理できる点もメリット。また季節に応じて多彩なメニューを展開しており、旬の野菜を美味しく味わえます。
らでぃっしゅぼーやは定期便限定販売であるため、定期会員に登録する必要があります。定期宅配コースはSコース【1~2人分:「めぐる野菜箱」と「セレクトサービス」のセット】で税込3,800円前後となります(特典実施期間)。
つまり、ミールキットを注文する場合は定期便を申し込む必要があるため、ミールキットだけを求める方は少し不便さを感じるかもしれません。
しかし、有機野菜を使いながら料理を楽しみたい場合は、ミールキットと合わせて注文できる定期便コースをおすすめします!
ちなみに会員特典として「買い物ポイント付与(2,000円分)・8週間送料無料・初年度年会費無料」が付きますよ。
「国産と無添加食品をできるだけ活用したい」「まとめて定期的に利用することで食費を抑えたい」「自然な味わいを楽しみたい」といった要望に合うミールキットといえるでしょう。
ミールキットおすすめ2位:ウェルネスダイニング

内容・種類 | カット済み/制限食/冷凍/主菜と副菜/賞味期限3ヶ月以上 |
分量・頻度 | 1人前、2人前選べる/週1/定期・都度 |
料金 | 1人前7食(5,184円 税込)※このほか14食、2人前7食あり/送料385円(税込)※定期便の場合 |
備考 | 管理栄養士監修/全国展開 |
ウェルネスダイニングのミールキットは、制限食のメニューをお届けするサービスです。制限食は下記の4つのコースにわかれており、自分に合うコースを選べます。
- カロリー&糖質制限料理キット
- 塩分制限料理キット
- たんぱく&塩分調整料理キット
- 栄養バランス料理キット
たとえば「カロリー&糖質制限料理キット」は、1人前あたりカロリー240kcal前後、糖質15g以下、塩分2.5g以下の制限食となっています。
ミールキットはすべてカットされており、しかも味付け済みです。付属のレシピを見ながら簡単に作れるため、時間のないときや料理が初めての場合でもストレスがありません。
なお定期注文の場合は別途、送料385円(税込)がかかりますが、初回は送料無料です。
1人暮らしや制限食が必要な方は、毎日の食事を気軽に10分で調理できるウェルネスダイニングのミールキットは利用しやすいでしょう。
ミールキットおすすめ3位:コープデリ

内容・種類 | カット済み/冷蔵・冷凍/食材と調味ダレ+レシピ |
分量・頻度 | 2~3人分/主菜のみ、副菜付きのコースより選べる/週3日以上の利用から |
料金 | 2~3人前セットは本体価格820円~/送料無料/出資金500~1,000円は別途※退会時は返金される |
備考 | 生協のサービス/安心安全、厳正な管理/関東・信越エリア1都7県 |
コープデリは生協が展開する宅食サービスです。ミールキットに使われる食材は厳しい審査を受けたもので、食材の仕入れから配送まで徹底管理されています。このため、安心・安全な食材を求める人にとくにおすすめします。
コープデリのミールキットは、主菜だけでなく副菜付きのコースが選べます。家庭事情に合わせて選択できるのはうれしいところ!
食材と調味ダレ、レシピが入ったミールキットがあれば短時間で簡単に作れます。料理が苦手でも少しずつ慣れるのが実感できます。ときにアレンジして家族を驚かせてみましょう。
また、好き嫌いのある子どもがいるご家庭では「コープデリのミールキットなら美味しく食べてくれる」とか。
1人前300円~400円程度で利用できるのも、家計にうれしい宅食サービスといえるでしょう。
ミールキットおすすめ4位:ヨシケイ

内容・種類 | カット済み/冷蔵・冷凍/主菜+副菜セット |
分量・頻度 | 2品15分で完成可能/1日・1週間(4つのコース選択による) |
料金 | 2人用1食分600円程度~/年会費・入会金・送料無料/全国展開 |
備考 | ヨシケイスタッフ宅配/鍵付きの「あんしんBOX」の無料貸出/子どもメニューあり/全国展開 |
ヨシケイのミールキットは、家族構成やライフスタイル、好みに合わせてメニューが選べるのが特徴です。本格的なメニューを含む下記の4コースが用意されています。
- プチママ:料理初心者も20分で調理(取り分け離乳食レシピ付き)
- Cut Meal(カットミール):カット済み食材で15~20分で2品完成
- バリエーションコース:手作りトレンドメニュー35分調理
- クイックダイニングコース:15分でスピードクッキング
メニューは毎週変わるため、調理も食事も飽きがこない点もメリット。しかも主菜と副菜付きですので、主菜のみと比べて献立を考えずにパパッと調理して食卓に並べられます。
ヨシケイは会員制を敷いておらず、注文した分だけ届けてくれるサービスです。料金については各コースや注文数に応じて1食あたりの価格が異なりますが、入会金無料で送料もかかりません。
注文も週1からOK!であるのも、さまざまなライフスタイルに合わせられ利便性が高いサービスといえるでしょう。
ミールキットおすすめ5位:オイシックス

内容・種類 | カット済み食材+レシピ/冷蔵・冷凍/主菜+副菜20分 |
分量・頻度 | 最低1品から注文できる |
料金 | キット(主菜)2人前およそ1,500円/入会金・年会費無料/注文料金や地域によって送料が異なる |
備考 | 安全性が高く身体にやさしいメニュー/全メニューに野菜が5種類以上/子どもが喜ぶメニューあり/全国展開 |
オイシックスのミールキットは、主菜と副菜が20分ほどで完成する便利なセットになっています。また、とくに忙しくて時短をもとめる人には10分ほどで完成するメニューもあるため活用しやすいでしょう。
料金設定は若干高めですが、食材をとくに吟味し「契約農家から仕入れた野菜を使う」「遺伝子組み換え食品を利用しない」など徹底しています。また、レシピに必要な分だけの食材が入っているため、フードロス対策にもなるでしょう。
そのほか、ディズニ―や外食チェーン店とのコラボ商品、キッズOK商品を提供するなど、利用者のニーズに合わせたサービスも展開しています。
オイシックスは、入会金・年会費は無料ですが、送料は注文料金に応じて変わる仕組みで、注文が少なければ600円かかります(地域による)。会員の場合は6,000円以上、非会員の場合は8,000円以上の注文で送料が無料になります。
安心・安全な食材、そしてときには新しい味わいを味わいを求めたい方におすすめのサービスといえるでしょう。
ミールキットおすすめ6位:パルシステム

内容・種類 | 冷蔵・冷凍/食材とレシピのセットorおかず4品が作れるセットあり/平均5~20分調理 |
分量・頻度 | 2人前から/定期・都度/配達は週1 |
料金 | 1人分540円~(3日分時短ごはんセット2人分の場合)/入会金・年会費無料/パルシステム入会時1,000円~2,000円(退会時に返金)/配送料は利用金額と地域による |
備考 | 安心・安全な食材が中心/1都11県 |
パルシステムのミールキットは生協組合員の場合、利用しやすいサービスといえます。広域関東圏にお住いで食の安全性が気になる方が、さらに価格をおさえたい場合におすすめします。
パルシステムのミールキットには野菜が多く使われており、ボリュームがあるため食べ盛りの子どもがいる家庭でも充分満足していただけます。
ここでは下記の2点を紹介します。
- 3日分の時短ごはんセット:2人分の場合税込3,240円~4,104円
- つくりおき肉魚菜菜セット:税込 1,620円~2,376円程度
1つめのごはんセットは、主菜から副菜までそろうセットです。食材の活用方法や時短のコツなどが身につき、料理のバリエーションも広げられるでしょう。
2つめのおかず4品作れるセットは、肉と魚のおかず各1品と野菜のおかず2品が簡単に作れるセット。また夕食だけではなく、お弁当や朝食などにもOK!ご家庭の事情に合わせて使える点がメリットです。
ちなみにお肉や野菜は国産のものを扱っており、野菜はすべてカット済み。安全性を保持しながら、手軽に調理、美味しく食べられるのはうれしいですね。
なお、パルシステムのミールキットは手数料(配送料)が必要になります。利用金額や地域によって変わります。たとえば東京の場合、2,000円未満の利用で248円、2,000円以上で198円、さらに12,000円以上で無料となりますので、ご承知おきください。
ミールキットおすすめ7位:わんまいる

内容・種類 | 温めるだけの惣菜パック/冷凍/湯せんまたは流水解凍 |
分量・頻度 | 一人分/家族分の注文も可能/和食や洋食など好みに合わせて選べる/定期・都度(定期コースは2種類) |
料金 | 初回限定送料別3,980円/代引き手数料、送料がかかる |
備考 | 週5メニュー/国産素材100%使用・添加物不使用/全国展開 |
わんまいるのミールキット「健幸ディナー」は、管理栄養士と料理の匠監修のもと、時短で美味しく、栄養バランスのとれたセットです。5食セット平均で、たんぱく質20g以上、糖質30g以下、塩分3.5g以下、400kcal以下となっています。
しかも冷凍パックを湯せん、または流水解凍すればすぐに食べられるため、仕事で忙しい人や料理の手間を省きたい方にはとくに便利でしょう。
定期コースは、1セット(主菜1袋+副菜2袋)×5週間分が1週間、または2週間に1度届くシステムになっています。ご家庭に合わせて上限なく人数分注文できます。
公式サイトでは注文料理の選択として「メニュー」「料理のジャンル」「調理法」から選べるため、料理の好みを反映させやすいサービスといえるでしょう。
ちなみに、わんまいるのミールキットを注文して商品を受け取る際は、商品代金を現金で支払います。代引きの場合、注文料金が10,000円未満の場合、税込330円、10,000円以上の場合440円かかります。また、送料は一部地域を除き935円です。
ミールキットおすすめ8位:Amazonフレッシュ

内容・種類 | さまざまな会社のミールキットを注文できる/オーガニック野菜も取り扱う |
分量・頻度 | 単発注文できる/24時間配送可能 |
料金 | 1.5~2人前450円~800円ほどがメイン/配送料は390円(フレッシュ会員は4,000円以上で無料、プライム会員は10,000円以上で無料) |
備考 | 24時間受付/配送日時指定可能/東京・神奈川・千葉の一部エリア対象 |
Amazonフレッシュは、Amazonプライム会員のみ利用が可能ですが、さまざまな会社のミールキットを注文できるため、自由に選びたい方におすすめのサービスといえるでしょう。
Amazonフレッシュでは、新鮮な野菜や果物などの生鮮食品からお米やおむつなどのかさばる商品も取り扱っています。鮮度を保つために考えられたパッケージを使用しており、商品ごとに温度管理を徹底しています。
また、有機野菜やオーガニック食品を購入するのも可能で、季節の有機野菜サラダセット(2,214円)も取り扱っています。ただ、全体的に有機野菜や添加物の入っていない食材は少ないため、本格的に無添加生活を求める場合は、ほかのサービスを利用したほうがよいかもしれません。
ミールキットの種類は、中華、和食、麺類など多彩です。食材がカット&下ごしらえ済みのため、そのまま簡単調理で美味しくいただけます。
普段味わえない食材も簡単に調理できるため、毎日の食卓に少し飽きてしまった場合に利用してみてはいかがでしょうか。
ミールキットおすすめ9位:イオントップバリュCooKit

内容・種類 | カット済み+調味料が調合済/冷凍/最短10分主菜1品調理 |
分量・頻度 | 2人前/都度購入のみ |
料金 | 1人あたりおよそ300円~400円ほど/送料はエリアによる(税抜100円~離島3,000円まで) |
備考 | (イオンネットスーパーの場合)選択したイオン店舗から担当者が配送 |
イオンのCooKitは、イオン系列店の冷凍食品売り場やイオンネットスーパーで購入可能です。基本的に2人前のミールキットとなります。
すべて下ごしらえ済みで手軽に美味しい料理を食卓に並べられるため、家事や仕事、子育てで忙しい人に重宝することでしょう。
冷凍のミールキットは、ライフスタイルに応じて買いだめも可能!しかも、全商品1,000円円以下で購入できるのは家計にやさしいキットといえます。
ただ、2人分とはいえ少なめの分量であるため、少しもの足りなさを感じるかもしれません。逆に1人暮らしでとくに少食の方は、食べきれずに困ってしまう可能性があります。
また、ネットスーパーで注文する場合は送料がかかるため、できるだけ費用をおさえたい場合は、最寄りのクックキット扱い店で購入したほうがよさそうです。
ミールキットおすすめ10位:無印良品

内容・種類 | カット済み/調味料調合済み/冷凍/10分で主菜1品 |
分量・頻度 | 1人分/固定メニュー15種類ほど/都度注文 |
料金 | 主菜税込350円/送料一律800円 |
備考 | 全国展開/カット野菜、肉・魚・野菜のお惣菜もあり |
無印良品のミールキットの特徴はフライパンで10分調理が可能である点です。魚介類と野菜、肉と野菜がセットになっており、材料とソースを合わせるだけで簡単に作れます。
しかも1人前で税込350円でとてもリーズナブル!一人暮らしの社会人にはうれしいキットといえるでしょう。
また量が少なめであるため、食の細い方、あるいはビールのつまみにしたい方にとっては重宝する一品となります。
ほかに「白身魚の蒸し焼きアンチョビバターソース」「鶏肉のタイ風ココナッツミルク煮」など、家庭では作りづらいメニューを楽しめるのもメリット。
無印良品は、冷凍食品としてそのほか、カット野菜やお惣菜、デザートなども提供しており、ミールキット以外に利用可能です。ただ、食材に国産のものを使っていない場合があるため、気にする方は原材料表示をしっかり確認しましょう。
ミールキットおすすめ11位:あっ!とごはん

内容・種類 | カット+調味料調合済み/副菜付き15~20分で完了/2コースから選択 |
分量・頻度 | 2人・3人前/一日単位で注文可能 |
料金 | 副菜付き税込600円~/入会金・年会費無料 |
備考 | 北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄を除く都道府県/毎日配達 |
「あっ!とごはん」のミールキットは、ワタミが展開するシリーズです。その名のとおりに手軽に夕飯の支度ができると評判で、毎日とにかく忙しい方、すばやく夕飯の支度を整えたい方におすすめします。
下ごしらえがすべて完了しており、あとは仕上げだけのミールキット。2品(主菜と副菜)を簡単に調理できます。また、加熱処理をしていない冷蔵タイプであるため、素材の味を充分に味わえますよ。
あっ!とごはんは、「彩りおうちごはん」と「華やぎおみせごはん」の2コースが設定されています。
1つめは、とにかく短時間で調理したい方に、2つめはひと味違う料理でバラエティを求める方におすすめのコースです。
また、入会金や年会費がかからない点もうれしいところ。送料(2人用週1利用1,280円⇒週4日以上1,200円)は利用人数に関係なく、日数が増えれば増えるほど安価になるシステムなので、まとめて注文すると1人分の価格を安く抑えられます。
ミールキットおすすめ12位:パクモグ

内容・種類 | カット+調味料調合済み/3~10歳の子どもに合う味付け |
分量・頻度 | 2人・3人分/週5メニュー/毎日2種類の献立を用意/毎週水曜日までに翌週分を注文 |
料金 | 副菜付き 600円/入会金・年会費無料 |
備考 | 子どもが開発したメニュー/北海道、青森、秋田、岩手、鳥取、沖縄を除く各都道府県 |
パクモグは、ワタミが提供する子どもを対象としたメニューのミールキットサービスです。たった15分で副菜まで作れます。
あっ!とごはんと同様に忙しい方でも簡単に使えて、場合によっては子どもが調理してしまうことも可能でしょう。子どもが食育や料理に関心をもつ機会になるかもしれません。
子どもたちの声をもとにメニューを開発しているため、実際に子どもが「美味しい!」と認めてくれる確率が高いとか。
野菜が苦手なお子さんでも、美味しく食べられるように工夫されており、実際に子どもが試食して完成したレシピが中心です!。子ども目線の徹底ぶりを感じられるキットといえるでしょう。
毎日2種類のメニューから家族の好みに合わせてチョイスできるため、選ぶ楽しさを味わいたい方にはおすすめのサービスです。
ミールキットを買うなららでぃっしゅぼーやが最もおすすめ!
今回紹介した12選のなかで、やはりおすすめしたいのが「らでぃっしゅぼーや」のミールキットです。ほかのミールキットもカット&調味料調合済みで、10分~20分程度で調理できる優れもの!
ただ、らでぃっしゅぼーやは下記のようなメリットを感じられるミールキットといえます。
- 安全性にこだわった新鮮な野菜を使用
- 定期・都度、頻度など、比較的自由に選べる
- ミールキット以外の食材を配送してくれる
らでぃっしゅぼーやの特徴は、なんといっても新鮮でオーガニックな野菜を利用している点でしょう。安全性にとことんこだわっており、ミールキットの食材カットやボイル方法にも工夫をこらしています。
また、家族の人数やニーズに合わせて、利用頻度を選べる点もメリット!最初は1人~2人分の配送から”お試し”的に始めていくのも良いでしょう。
ミールキットだけを注文する場合は、他者のサービスのほうが利用しやすいかもしれません。ただ、「ミールキットだけでなく、新鮮な野菜や身体に優しい食材を毎日利用したい」と考える方は、らでぃっしゅぼーやの定期便でメリットを感じられます。
つまり、らでぃっしゅぼーやは「簡単に料理できること」だけにフォーカスするのではなく、心身ともに健康で豊かに生活するためのサービスなのです。
一人暮らしにおすすめのミールキットはどれ?
一人暮らしの方に紹介したいミールキットとしては下記のサービスが挙げられます。
- ウェルネスダイニング
- わんまいる
- 無印良品
ウェルネスダイニングのミールキットは、1人前か2人前を選択できます。また制限食を求める方がより健康に送るためのミールキットといえるでしょう。
わんまいるのミールキットは、管理栄養士監修のもと栄養バランスのとれた400kcalのキットで、しかも料理の匠が考案したメニューを楽しめます。
上記2つのサービスは、比較的高めの料金設定となりますが、無印良品のキットは1人前パック350円ほどで利用できます。
各社のミールキットは、比較的2人前や3人前のものが多いため、3社のような1人前キットは、一人暮らしの方が利用しやすいサービスといえるでしょう。
値段の安いミールキットのおすすめはどれ?
ミールキットは、1人前に換算するとワンコインから1,000円以上のものまで幅があります。いくら簡単調理で便利なサービスとはいえ、できるだけ家計にやさしいミールキットを選びたいですね。
今回紹介したサービスのなかから、比較的安いミールキットを下記にピックアップしました。
- コープデリ
- イオンCooKit
- パルシステム
- ヨシケイ
コープデリは2~3人前となりますが、一人当たり300円以下で収まる場合もあり安く利用できるミールキットです。
イオンのCooKitは、2人前で1人分がコープデリと同様に300円~400円程度で購入できます。取扱い店舗で買えれば送料もいりません。
実は、宅食サービスやミールキットを利用する場合、利用料金は安く抑えられても、年会費や配送料などで意外に高くついてしまうケースもあります。
ただ上記に挙げたパルシステムとヨシケイは、”総合的に”見て安く利用できるサービスです。
パルシステムの「3日分の時短ごはんセット」は2人分で約3,000円~4,000円のセットですが、1日1人分にすると500円から利用できる計算になります。ヨシケイの場合は、入会金や年会費、配送料が無料で、しかも副菜付きで600円です。
紹介したように、利用者が何を重視して選択するかによって1人当たりの料金が変わってくるため、一概に「ここが安い!」とはいえません…。
ミールキットを利用する前に、ご自身やご家族の優先順位を明確にして選ぶようにしましょう。
ミールキットはお試しで買うことができる?
社名 | お試しセットの有無 | 価格 | 内容 |
らでぃっしゅぼーや![]() |
有機野菜中心セット有 | 税込4,390円相当が1,980円(54%off) | ・先着600名様限定 ・13品入り旬の野菜果物など ・ミールキットなし |
ウェルネスダイニング![]() |
基本的になし、ただトライアルコース有 | 1人前7食 税込5,184円~ |
・2ヶ月トライアルプラン ・この期間は送料無料 |
コープデリ![]() |
人気バラエティセット有 | 税込4,520円相当が1,980円(56%off) | ・コープデリの人気冷凍食品 全10品 ・そのほか中華お試しセットあり(980円) ・ミールキットなし |
ヨシケイ![]() |
お試し5days有 | Cut Mealコース2人分5日間税込3,000円 | ・ほかのコースもお試し5daysあり ・送料無料 |
オイシックス![]() |
お試しセット有 | 税込7,700円相当が1,980円(74%off) | ・限定1400セット ・定期購入申込なくてもOK! ・ミールキットも試せる |
パルシステム![]() |
定番満足お試しセット有 | 2,000円相当が680円(66%off) | ・パルシステム利用してくあてもOK! ・大人気の8品+1品 ・ミールキットなし |
わんまいる![]() |
初回お届け限定有 | 通常価格より500円引き3,980円 | ・冷凍おかずセット(5食分1セット) ・送料別 |
Amazonフレッシュ![]() |
無 | ー | |
イオン トップバリュCooKit![]() |
無 | ー | |
無印良品![]() |
無 | ー | |
あっ!とごはん![]() |
2週間お試しプラン有 | 週4日以上1食税込299円~ | ・送料込み ・通常注文の前のプラン |
パクモグ![]() |
2週間お試しプラン有 | 週4日以上1食税込299円~ | ・送料込み ・通常注文の前のプラン |
ミールキットがどのようなものか確かめたい場合は、お試しセットを注文してみましょう。今回紹介した12社の「お試しセット」の有無や簡単な内容を表にまとめてみました。
お試しセットを利用する場合は、基本的に初回のみ、初めての注文の方のみとなります。
ミールキットのみをお試しできるものは意外に多くありません。今回紹介したサービスのなかでは、オイシックスのお試しセットでミールキットを利用できます。
また、会員登録&注文開始後一定期間のみ、通常よりもお安く利用できるプランが提示されているサービスが多い点もご承知おきください。
ただ、オイシックスとパルシステムは、定期購入の選択がなくても1回限定で「お試しセット」を利用できます。
ミールキットはスーパーで買うことができる?
毎日の料理を時短で美味しく用意するのに便利なミールキット。ただ、宅食サービスの一つであるため、近くのスーパーで手軽に購入できないのがデメリットといえます。
今回紹介したミールキットのなかで、スーパーや店舗で買えるものは下記のとおりです。
- コープデリ
- イオンCooKit
- 無印良品
それぞれ店舗や地域によっては、お求めの冷凍食品やミールキットを販売していない場合があるため、事前に確認が必要です。また、コープ店舗を利用する際は、生協会員に登録する必要がある旨をご承知おきください。
ミールキットについて気になるQ&A一覧!
番号 | 質問 |
1 |
|
2 | オイシックスで5日分食べるといくらですか? |
3 | オイシックスで2人前でいくらですか? |
4 | オイシックスはどんな人におすすめですか? |
1.ミールキットとは何ですか?
ミールキットは、調理済みの食材とレシピがセットになった食事の提供サービスです!
ミールキットには具体的な料理の材料や調理手順が含まれており、それを使って自宅で料理を調理することができます。
料理の手間や買い物の手間を減らし、新しいレシピを試す手助けとなるので、忙しい方、子育て中のママパパにもとてもおすすめの商品です!
2.オイシックスで5日分食べるといくらですか?
オイシックスの価格は日々変動することがあり、また、選択したメニューやサービスプランによって異なります。詳細な価格情報は、オイシックスの公式ウェブサイトなどでご確認いただけると良いかと思います。
初回以降の平均価格は、2人前で1,600円~1,700円前後なので、
2人分の場合、5日間の平均価格は7000円前後と考えられます。
単純計算で1人分の場合は、5日間の平均価格は3500円前後だと考えられます。
3.オイシックスで2人前でいくらですか?
初回キャンペーンでは、10品で『1,980円(税込)』です!
商品のラインナップは季節や時期によって変動しますが、通常では6,500円相当の商品が、『ビビンバ(2人前)』・『鶏のガーリッククリーム煮(2人前)』など合計10品がついて『1,980円(税込)』で購入できるので、とてもお得に二人分の料理が作れてしまいます!
デザートやフルーツもついていることが多いので、甘いものも食べながら楽しめそうですね♪
また、初回以降の平均価格は、2人前で1,600円~1,700円前後です。

4.オイシックスはどんな人におすすめですか?
オイシックスは、仕事で忙しい社会人や子育て忙しい方、料理初心者、新しいレシピを試したい人、栄養バランスの取れた食事を希望する人におすすめです。
また、食材の新鮮さや品質にこだわりたい人にも適しています。ミールキットを使用することで、手軽に自宅で美味しい料理を楽しむことができます。
ミールキットのおすすめランキングのまとめ
- ミールキットは時短で楽しく調理をする場合に便利
- カット&調味料調合済みのものが多く10分ほどで作れる
- 家族構成やライフスタイルに合わせた選び方ができる
- 安全性や健康的な生活を求める場合にも使える
- 1食300円程度から1000円以上のものまで幅がある
- 1人暮らしや子どものいる家庭用のミールキットもある
- お試しを利用すれば本当に合うものをチョイスできる
- スーパーや店舗でも買えるが限定的
ミールキットは、すでにカットされた食材で調味料や下ごしらえもバッチリのものが多いため、平日の忙しいなかでも簡単に夕飯の支度ができます。
また、家族構成に合わせて分量や注文頻度も選択できたり、都度購入で普段の料理にバリエーションを加えたりできるので大変便利です。
国産素材や無添加、オーガニック商品を扱うサービスでは料金が高めになりますが、定期便を上手に利用することで比較的単価を安くできるでしょう。
今回紹介したランキングNo.1の「らでぃっしゅぼーや」や他社の情報をもとに、もう一度自分や家族のニーズを整理してみましょう。優先順位をつけて選び、場合によってはお試しで味や量などを確認してみてください。
今回の記事が、食生活をより豊かにしたいと考える皆さんのお役に立てたらうれしいです。