最近、無印良品遊びに行きましたか?
肌に優しい衣類・シンプルだけど使いやすくておしゃれな家具など、いつ行ってもわくわくした気持ちになります♩
雑貨類だけでなく、食品類も見どころ沢山!
オリジナルの飲み物・懐かしいお菓子・種類豊富のレトルトカレーなど目移りしてしまう商品ばかり。
今回は「不揃いバウム」にフォーカスし、お茶系の3種類の味を比較します。
お茶系3種類バウムセレクトした味は、宇治抹茶・ほうじ茶・紅茶!
見やすいパッケージで、中身が見えない包装でも写真がのっているので買いやすいです。
公式の無印良品のページに人気ランキングがのっているのですが、TOP5に宇治抹茶・紅茶が入っています。
では、順番に紹介していきます。
宇治抹茶パッケージ1番目は宇治抹茶バウム。
パッケージの中身こんなふうに中に入っています。
宇治抹茶バウム①
宇治抹茶バウム②誰かと半分こできる、ちょうどいいサイズ。
お腹がすいていたら、一本でお腹いっぱいになると思います。
宇治抹茶の断面抹茶の緑色がとても綺麗で、積み重なった層が美しい!
宇治抹茶の苦み・甘さがちょうどよく、食べただけでほっこりできます。
コーヒーとの相性もいいので、ぜひ一緒に食べてみてください。
ほうじ茶パッケージ2番目は、ほうじ茶バウム。
ほうじ茶バウム①
ほうじ茶バウム②全体がチョコレート色で食欲をそそられます。
層ではない、つるっとした表面がきれい!
味は、ほうじ茶の苦みより少し甘みのほうが勝っている印象。
お茶の味がほろ苦くてもちろん美味しいのですが、もう少し苦み強めのほうが味のバランスがとれるのでは?と思いました。
個人の意見なので、気になった方はぜひ食べてみて下さい。
紅茶パッケージ3番目は紅茶バウム。
紅茶バウム①
紅茶バウム②きれいな優しい紅茶色。
一口食べて少しすると、紅茶の風味が口にふわーっと広がります!
まさに幸福感が広がる感じ。
甘さも甘すぎずちょうどよいので、どんな飲み物にでも合わせやすいと思います。
さすがTOP5に入るだけのことはある、美味しさでした♩
この不揃いバウムは、規格外になってしまう「もったいない部分」を「美味しさ」に変換した素晴らしい商品だと思います。
さすが無印良品さん!
こうやって食品ロスを減らしながら、みんなが幸せになる循環が広がっていってほしいです。
価格は、1個150円と手に取りやすい価格。
ホームパーティー・朝ごはん・おやつなど、どんなシーンでもぴったりで満足感を得られます。
無印良品行った際には、ぜひバウムコーナーで他の味も一緒にチェックしてみて下さい♩
