
大切な愛犬にはいつまでも健康で長生きしてほしいですよね。
そのため毎日食べるドッグフードにもこだわって与えたいと思うはず。
ですが、世の中には数多くのドッグフードが販売されており、「うちの子にはどれがあっているか分からない」という悩みを抱えることもあるでしょう。
そこで、この記事では、ドッグフードのおすすめ人気ランキングを中心に、ドッグフードの選び方や市販で買える安全なドッグフード、ドッグフードを食べない原因と対策などについて解説します。
この記事で解説していること(目次)
ドッグフードを選ぶ際のポイント3選!
ドッグフードを選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識して選びましょう。
- 総合栄養食を選ぶ
- 原材料が明記されたものを選ぶ
- 合成添加物の使用が少ないものを選ぶ
ドッグフードは美味しさ、安さ、安心して続けられるものを見極める必要があります。
ここでは、ドッグフードを選ぶ際のポイントを紹介します。
ドッグフードの選び方1.総合栄養食を選ぶ

ドッグフードには目的別に「総合栄養食」「間食」「療法食」「その他」の4つに分類されます。
ドッグフードは毎日与えるものです。
必要な栄誉素がバランス良く含まれている総合栄養食は、毎日の主食におすすめです。
主食には総合栄養食を選び、1日のカロリー必要量の80%以上がフードから得られるようにするのが一つの目安です。
また、犬の成長段階によっても必要な栄養素は異なります。
総合栄養食を選ぶことはもちろんですが、成長段階に合ったフードを選ぶことも重要です。
総合栄養食は公正取引委員会が定める試験によって認定されているため、このフードだけ与えていればいいと考えている飼い主は少なくありません。
総合栄養食以外にもドライフードやローフード、缶詰などもあるので、成長段階に合ったドッグフードを選びましょう。
ドッグフードの選び方2.原材料が明記されたものを選ぶ

ドッグフードを選ぶ際は、パッケージの裏を確認して原材料がしっかり明記されたものを選ぶようにしましょう。
肉類や副産物などの曖昧な表記がされているドッグフードは避け、「チキン」や「ビーフ」など肉の種類や部位まで細かく記載されたドッグフードを選びましょう。
例えば、「肉類(チキン)」と記載されていても、チキン以外の肉類が含まれている可能性があります。
場合によっては含まれているものが望ましくない食材である可能性もあるため、注意してください。
ドッグフードの選び方3.合成添加物の使用が少ないものを選ぶ

ドッグフードには、栄養の不足や酸化防止など、ある程度の添加物が含まれているケースが多いです。
添加物が含まれているからよくないというわけではないですが、以下のような合成添加物が含まれているドッグフードは避けるのが無難です。
- BHT(酸化防止剤)
- BHA(酸化防止剤)
- エトキシキン(酸化防止剤)
- プロピレングリコール(保湿剤)
- 二酸化チタン、赤色2号、黄色4号、青色1号など(着色料)
- 亜硝酸ナトリウム(発色剤)
合成された添加物の中には、長期的に摂取することで健康を損なうものもあります。
リスクが高い添加物はペットフード安全法で使用基準が設けられています。
そのため、ペットフード安全法を確認しておくと安心でしょう。
添加物及び原材料の表示は義務化されているため、パッケージを観ればすぐに分かります。
ドッグフードの人気おすすめランキング比較15選!
料金 | 特徴 | おすすめ度 | |
獣医師 林美彩の長生き犬ごはん |
初回980円 | 新鮮な国産食材を使用・薬膳レシピ・完全無添加・アレルギーに配慮 | |
ポンポンデリ | 2,700円(税込み)~ | ヒューマングレード品質&国産の原材料にこだわる | |
モグワン | 5,038円(税込み) | 手作り食レシピから生まれたグレインフリードッグフード | |
カナガンドッグフード チキン・サーモン | 5,038円(税込み) | 品質をとことん追求した食いつき抜群の英国発ドッグフード | |
Obremo | 【鶏肉】3,140円(定期購入)~4,830円(通常価格) 【馬肉】3,609円(定期購入)~5,552円(通常価格) 【鹿肉】3,609円(定期購入)~5,552円(通常価格) 【まぐろ&たら】3,267円(定期購入)~5,026円(通常価格) |
小型犬の健康を考えた4種類の商品 | |
【アランズナチュラルドッグフード】原材料こだわった自然派ドッグフード | 5,038円(税込み) | 獣医師の92%が推奨 | |
【ネルソンズドッグフード】中〜大型犬にオススメ!大容量&高品質ドッグフード | 7,356円(税込み) | 獣医師の96%が中型犬・大型犬に推奨したいと回答 | |
PETOKOTO FOODS | 初回お試し499円(税込送料込み) | 国産・保存料無添加・獣医師開発 | |
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム) | チキンドライフード500g:1,870円(税込み)~ チキンドライフード1300g×3袋:12,240円 |
保存料無添加なのにしっとりソフトな食感 | |
UMAKA -美味華- (うまか) | 6,092円(税込み)~ | 定期購入で最大50%OFF | |
「Dr.ケアワン」 | 1000g:4,125円(税込み) | 動物栄養学博士監修 | |
アカナ | 1,480円(税込み) | 全ての原材料にこだわり最高品質のものを使用 | |
オリジン | 1,780円(税込み) | 原材料の3分の2は、新鮮または生の家禽類と魚 | |
【安心犬活】 | 3,795円(税込み)~ | 密封度の高いアルミ袋を採用し、酸化を徹底して防止することで作りたての鮮度を守ります | |
ウェルフードッグフード | 7,012円(チキン・ポーク・ヴェニソン各5袋:計15袋) | 「長く健康にいること」を目指して作られた国産のウェットフード |
ドッグフードの人気おすすめランキングを一覧にまとめました。
ドッグフードの人気おすすめランキング1位は『ポンポンデリ』です。
ポンポンデリは800gで食べきりやすいサイズにすることで、風味や鮮度を保ち、小型犬でも最後まで美味しく食べられます。
小⒢他県に特化したドッグフードで、愛犬家から特に高い人気を誇ります。
余分な添加物や酸化防止剤は使用しておらず、無添加で安全なドッグフードです。
その他、食いつくがよく、健康にもこだわった『モグワン』や、高品質なお魚を使用した『カナガンドッグフード チキン・サーモン』なども人気です。
ドッグフードの人気おすすめランキング17選!
ここからは、2025年最新版ドッグフードの人気おすすめランキングを紹介します。
それぞれの特徴はもちろん、添加物や原材料も合わせて紹介しますので、参考にしてください。
ドッグフードの人気おすすめランキング1位:獣医師 林美彩の長生き犬ごはん

値段 | 初回980円(100g×2袋) |
特徴 | ・新鮮な国産食材を使用 ・薬膳レシピ ・完全無添加 ・アレルギーに配慮 |
添加物 | 無添加フード |
備考 | ワンちゃんの手作りご飯の専門家が監修/レシピ開発・監修:獣医師 林美彩/新鮮な国産食材を使用/アレルギーに配慮/新鮮な国産食材を使用/完全無添加/胃腸が弱い子にもおすすめ/お肉が苦手な子・お肉アレルギーの子にもおすすめ/超活食材も使用/保存料無使用/香料無使用 |
『長生き犬ごはん』は、ワンちゃんの手作りご飯の専門家で獣医師の林美彩先生がレシピ開発・監修しています!
林美彩先生は北海道の動物診療所や往診などで日々たくさんの犬と向き合っている先生で、長年著書で発信してきたノウハウを商品に詰め込んだそうです!なので、安心して購入することができ、安心してワンちゃんに食べさせてあげられます!
<おすすめPOINT>
・新鮮な国産食材を使用
・薬膳レシピ
・完全無添加
・アレルギーに配慮

100g×2袋が、980円に購入できるキャンペーンも開催しています!「otameshi」というクーポンコードを入力して、ぜひご活用ください!
ドッグフードの人気おすすめランキング2位:ポンポンデリ

値段 | 2,700円(税込み)~ |
特徴 | ヒューマングレード品質&国産の原材料にこだわる |
添加物 | 無添加フード |
備考 | 小型犬でも食べやすい「小粒タイプ」/獣医師監修/成犬用総合栄養食(小型犬も可)/徹底した品質管理/アレルギーにも配慮/腸内環境を整える/ヒューマングレード品質/ノンオイルコーティング/小麦グルテンフリー |
ポンポンデリは、小型犬専用の「腸活」ドッグフードです。
「フェカリス菌」「イヌリン」「フラクトオリゴ糖」「ムラサキ芋」など、ワンちゃんの腸内環境を整える素材を贅沢に配合しています。
風味アップの鰹節、旨味アップの鶏ガラスープなどの香り高い素材をたっぷり使用し、開封するとお出汁の香りが漂います。
アレルゲンとなりやすい物質をできる限りカットし、アレルギーが気になるワンちゃんも嬉しいレシピに仕上げているのが特徴です。
毛ツヤを美しく保つために、質の良いタンパク質に加えて、コラーゲンペプチドをプラス。
被毛や皮膚、関節、骨の成長をサポートします。
小型犬が食べやすい小粒タイプで、粒の大きさは1cm以下。
口の小さい小型犬でもよく噛んで食べやすいような設計です。
ドッグフードの人気おすすめランキング3位:PETOKOTO FOODS

値段 | 2,420円→初回お試し499円(税込送料込み) |
特徴 | 国産・保存料無添加・獣医師開発 |
添加物 | 無添加 |
備考 | 4つのメニューから選べて◎/飽きがこない/栄養を吸収しやすい「フレッシュフード」/100%ヒューマングレード素材使用/冷凍状態で配達される |
PETOKOTO FOODSは、圧倒的な食いつきで、1日2万食以上売れているドッグフードです。
1日に必要な栄養素を全て補える手作り品質の総合栄養食で、100%ヒューマングレードの新鮮食材にこだわっています。
チキン、ポーク、ビーフ、フィッシュの4つのメニューから選べます。
世界的権威の米国獣医栄養専門医がレシピ開発した総合栄養食で、たんぱく質多め、糖質控えめなのが特徴です。
◆PETOKOTO FOODSのおすすめポイント1◆
- 美味しいから食いつきが良い
- 新鮮な国産食材を使用しており、加熱後急速冷凍で自宅に配送するため、食材の匂いや味がそのままで人間が食べても美味しいご飯。
- 冷凍保存のため、着色料や保存料などの添加物は不使用で安心安全。
◆PETOKOTO FOODSのおすすめポイント2◆
- 完璧な栄養バランス
- レシピは現役獣医師の佐藤貴紀獣医師が開発。
- AAFCOの基準を満たした総合栄養食なので、最新の知見から子犬から老犬までオールステージに対応!
ドライフードに比べても水分量が多く、消化吸収や食いつきに優れたご飯です。
世界で約90名しかいない栄養学専門獣医師開発のレシピで、手作り品質で一生涯の健康をサポートする総合栄養食です。
愛犬、愛猫に関する質問に答えて、最適なカロリーとメニューを診断!
お好みのメニューとプランを選んで、愛犬、愛猫の名前が入ったパッケージでオーダーすることもできます!
ドッグフードの人気おすすめランキング4位:犬猫生活 犬用手作りごはん

値段 | 初回3袋お試し価格1,980円(税込)、2回目以降は10袋6,358円(税込) |
添加物 | ヒューマングレード国産原料/5つの無添加 |
特徴 | 野菜やお肉11品目以上/チキン、ポーク、タラ味 |
備考 | 30日間全額返金保証付き |
犬猫生活の犬用手作りごはんは、獣医師とのオリジナルレシピでです。独自の冷凍技術「急速トンネルフリーザー」で、作りたてのごはんを急速冷凍しているため、食材のおいしさをそのまま味わえます。しかも、オイルコーティング、保存料、香料、着色料、化学調味料は一切使用していません!
水を飲むのが苦手なワンちゃんでも、こちらの手作りごはんを食べれば安心です。なぜなら、75%の水分量がたっぷり含まれているためです。
さらに小型犬にもやさしい一口カットサイズ。食欲をそそる香りと彩りもワンちゃんのQOLを引き上げてくれそうです。手作りごはんのみを食べたワンちゃんのほうが、32ヶ月以上も長生きするといったエビデンスもあるとか。
犬猫生活のごはんは、ワンちゃんにとって幸せな食生活を届けてくれるフードとしておすすめします。
ドッグフードの人気おすすめランキング5位:わんこの献立フレッシュ

値段 | お試し特別価格1,980円(1パック35g)/5,480円(210g) |
添加物 | 無添加フード/香料も未使用/ヒューマングレード食材 |
特徴 | 馬肉と7つの食材(トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワーmさつまいも、ごま、かつお節)/ペット栄養管理士と獣医師が監修 |
備考 | 熊本産の新鮮馬肉を使用 |
こちらのドッグフードは、ペット栄養管理士と獣医師が監修しており、馬肉と7つの国産食材を使用した無添加フードです。香料も一切使用せず、自然な香りを実現しました。
飼い主さんのなかには「ドライフードを食べない」「年とって食べる量が減った」といった悩みを抱えている人もいるでしょう。その悩みを解決してくれるのがこちらのフード。食いつきが良く、元気なワンちゃんの姿を見てうれしくなってしまうでしょう。
食材に使われる馬肉は、高たんぱく&低脂肪のヒューマングレード食材です。牛や豚、鶏肉よりもアレルギー反応が少なく、おなかの調子を崩す心配を軽減できます。水分量も70%以上含まれているため、水をなかなか飲まないワンちゃんにもおすすめです。
ごはんは食べやすい大きさにカットされ、美味しさと栄養素を逃がさないスチーム加工によって作られています。少しでもワンちゃんと長く一緒にいたい飼い主さんにとって、安心できるドッグフードといえるでしょう。
ドッグフードの人気おすすめランキング6位:モグワン

値段 | 5,038円(税込み) |
特徴 | 手作り食レシピから生まれたグレインフリードッグフード |
添加物 | ビタミンやミネラルといった栄養成分の添加物 |
備考 | ヒューマングレードの原材料をたっぷり使用/動物性たんぱく源50%以上/ワンちゃんの身体にやさしいグレインフリー/届いた原材料の品質チェック/パッキング前に専用機器で分析/イギリスの生産工場から直輸入 |
モグワンは、手作り食レシピから生まれたグレインフリーフードです。
累計販売数450万個を突破し、多くの飼い主に選ばれています。
ヒューマングレードのお肉やお魚を使用し、厳選した原材料をバランス良く使ったレシピに仕上げています。
動物性タンパク源50%以上で、新鮮なチキンとサーモンをたっぷり使用しているから、食いつきも良いです。
ワンちゃんの身体にやさしいグレインフリーで、穀物の代わりにサツマイモやエンドウ豆を配合しています。
モグワンの香りは素材そのものの自然な香りであり、人工の香料は一切使用していません。
ドッグフードの人気おすすめランキング7位:カナガンドッグフード チキン・サーモン

値段 | 5,038円(税込み) |
特徴 | 品質をとことん追求した食いつき抜群の英国発ドッグフード |
添加物 | ミネラルやビタミンによる合成添加物以外、人工添加物を一切使用していません。 |
備考 | ヒューマングレードの高品質は食材を使用/子犬や小型犬でも食べやすい粒の形状/お魚たっぷり50%以上/グレインフリーで身体に優しい |
カナガンドッグフード チキン・サーモンは、サーモン、ニシン、マスなどのお魚をたっぷり50%以上使用したドッグフードです。
ヒューマングレードの食品工場から仕入れた上質な生サーモン・生マスを使用し、お魚主体のグレインフリーでアレルギーにも配慮しています。
お魚の香りが子犬、シニア犬問わず食欲をそそります。
ワンちゃんには消化しづらい穀物(トウモロコシや小麦など)を使用しておらず、身体に優しいレシピです。
サーモンオイルや野菜&フルーツ、ハーブなどの愛犬と健康と幸せを叶える厳選食材がたっぷり含まれています。
ドッグフードの人気おすすめランキング8位:Obremo

値段 | 【鶏肉】3,140円(定期購入)~4,830円(通常価格) 【馬肉】3,609円(定期購入)~5,552円(通常価格) 【鹿肉】3,609円(定期購入)~5,552円(通常価格) 【まぐろ&たら】3,267円(定期購入)~5,026円(通常価格) |
特徴 | 小型犬の健康を考えた4種類の商品 |
添加物 | 合成添加物不使用 |
備考 | 4種類の味から選べるのが◎/アレルギーに配慮した製品/フード診断可能/乳酸菌&食物繊維配合/着色料・保存料・香料不使用/ノンオイルコーティング |
Obremoは、小粒で食べやすいドッグフードです。
不要な添加物は一切使用していません。
厳選された衛生基準のもと清掃の行き届いた工場で国内生産しており、食品加工を手掛けてきた工場の品質管理はペットフードにも生かされています。
上質なたんぱく源であるお肉を加工する製造方法にもこだわっています。
野菜は食品加工工場近くの農家から仕入れを行った国産野菜を中心に、残留農薬のチェックが済んだ安全なものだけを厳選。
三大栄養素のひとつであるタンパク質が豊富な鰹節は、静岡県産・鹿児島県産のものを贅沢に使用しています。
愛犬の食欲をそそる自然でやさしい鰹出汁の香りが特徴です。
ドッグフードの人気おすすめランキング9位:【アランズナチュラルドッグフード】原材料こだわった自然派ドッグフード

値段 | 5,038円(税込み) |
特徴 | 獣医師の92%が推奨 |
添加物 | なし |
備考 | イギリス産で徹底した品質管理/香料・着色料・穀物不使用/安全な野菜類使用/独自技術で身体への負担軽減 |
【アランズナチュラルドッグフード】原材料こだわった自然派ドッグフードは、デリケートなワンちゃんにも安心の自然素材にこだわったドッグフードです。
動物性原材料として低脂肪で良質なグラスフェッドラム肉をたっぷり使用し、人工添加物を一切使用しないナチュラルフードを実現しました。
アレルギーの原因になりやすい穀物や乳製品、牛豚肉は使用していません。
さらに、アレルギー対策のためにHDP(高消化性たんぱく質)加工のラム肉を配合し、身体への負担も少ないです。
厳選した9種類の自然素材を使用し、栄養素をバランスよく摂取できるように獣医師、栄養士、植物学者が強力して作られています。
香料や着色料なども一切使用していません。
フレッシュなラム肉の香り、自然の恵みがたっぷりのフードを楽しめます。
ドッグフードの人気おすすめランキング10位:【ネルソンズドッグフード】中〜大型犬にオススメ!大容量&高品質ドッグフード

値段 | 7,356円(税込み) |
特徴 | 獣医師の96%が中型犬・大型犬に推奨したいと回答 |
添加物 | なし |
備考 | 穀物を使わないグレインフリー/ヒューマングレードの高品質な食材を使用/原材料の50%がお肉/大型犬でもしっかり噛める大きめの粒サイズ/着色料・香料不使用 |
【ネルソンズドッグフード】中〜大型犬にオススメ!大容量&高品質ドッグフードは、中型・大型犬におすすめのネルソンズドッグフードです。
本来肉食である犬のためのお肉をたっぷり配合し、身体作りに大切なたんぱく質の摂取と食欲旺盛な大型犬が満足する食べ応えの双方を実現してます。
品質にもこだわってヒューマングレードの原材料を使用し、人間が食べられるほど新鮮で上質なものを厳選しています。
朝からスッキリ!を実現するためにマンナンオリゴ糖・フラクトオリゴ糖の2種類のオリゴ糖を配合し、大型犬の快調な毎日をサポート。
粒の大きさを1辺約1cmとやや大きめに設定することで、大型犬でもしっかり噛んで食べられるように配慮しています。
ドッグフードの人気おすすめランキング11位:Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)

値段 | チキンドライフード500g:1,870円(税込み)~チキンドライフード1300g×3袋:12,240円 |
特徴 | 保存料無添加なのにしっとりソフトな食感 |
添加物 | 無添加 ※「チキンエキス」「発酵調味料」「酵母エキス」入り |
備考 | 総合栄養食/ヒューマングレードの原材料を使用/・「チキン」「マグロ」「馬肉」の3つの味が楽しめる/タイプは「ドライタイプ」と「やわらかドライタイプ」の2種類/小粒で食べやすい/低脂肪&低カロリー |
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)は、ワンちゃんたちが美味しいと感じる素材を積極的に使用しています。
肉や魚をメインに、鰹節やマグロ節、国産の昆布やしいたけなどの和風だしのうまみ素材を配合。
獣医師監修のもと素材の栄養素を活かした栄養満点のレシピを作っています。
素材本来の美味しさをキープするためにノン・オイルコーティングで、良質な素材とオリジナル製法で素材の旨味を引き出しています。
カリカリ食感のドライタイプとしっとりソフトなやわらかドライタイプの2種類から選べるので、使い勝手はワンちゃんの好みに合わせて選んでください。
ドッグフードの人気おすすめランキング12位:UMAKA -美味華- (うまか)

値段 | 6,092円(税込み)~ |
特徴 | 定期購入で最大50%OFF |
添加物 | 無添加 |
備考 | 日本食鳥協会認定の九州産華味鳥100%使用/ビフィズス菌&オリゴ糖配合/栄養バランス◎/総合栄養食/グレインフリー/ノンオイルコーティング/着色料不使用 |
UMAKA -美味華- (うまか)は、原料には華味鶏を使用し、旨味をギュッと凝縮しています。
善玉菌を増やしてお腹の調子をサポートするビフィズス菌&オリゴ糖を配合。
健康な足腰のための栄養素グルコサミン&コンドロイチンを配合しています。
着色料や小麦グルテン、ノンオイルコーティングで、安心・安全にこだわっています。
AAFCO(全米飼料検査官協会)の総合栄養食基準をクリアし、フードと水だけで必要な栄養素だけを取り入れられるのがポイント。
22種の国産素材で健康をサポートします。
ドッグフードの人気おすすめランキング13位:「Dr.ケアワン」

値段 | 1000g:4,125円(税込み) |
特徴 | 動物栄養学博士監修 |
添加物 | 無添加 |
備考 | ヒューマングレードの材料/オイルコーティングなし◎/グルコサミン&コンドロイチン配合/動物栄養学博士監修/30日間の全額返金保証付き/「涙やけ」の効果的/さまざまなメディアに掲載されている/完全栄養食/16種類もの乳酸菌配合 |
Dr.ケアワンDr.ケアワンは、愛犬の健康寿命を支える国産無添加ドッグフードです。
アレルギーの原因にもなる悪い添加物は不使用。
添加物は使用していません。
アントシアニン・ポリフェノールなどの抗酸化成分配合で、ワンちゃんの免疫力を保ち、健康を守ります。
腸内細菌を整えつつ、免疫力を保つために16種類の乳酸菌が入った乳酸菌を使用しています。
足腰の健康を支えるグルコサミン・コンドロイチン配合で、関節機能の低下から愛犬の足腰を守るのが特徴です。
脂質が低く、必須アミノ酸のバランスが良い低カロリーな鶏肉を使用しており、愛犬の衰えやすい筋肉を助け、高齢になっても元気に走り回れるようになります。
ドッグフードの人気おすすめランキング14位:アカナ

値段 | 1,480円(税込み) |
特徴 | 全ての原材料にこだわり最高品質のものを使用 |
添加物 | 不使用 |
備考 | 20人以上の栄養士&フード専門家監修/犬・猫 本来の食性や進化を反映したレシピ/新鮮で栄養価の高い生の原材料を使用 |
アカナは、放し飼いで健康的に育った鶏や七面鳥、天然魚、平飼い卵など高品質な動物性原材料を使用したドッグフードです。
動物本来の食性や進化を元に研究されたレシピは、新鮮または生の動物原材料をたっぷり使用しています。
フードにはフルーツや野菜、ハーブをバランスよく配合することで、ペットの健康寿命増進、最適なコンディション維持のサポートをしています。
ペット栄養学の研究で健康寿命を改善する効果にも期待でき、膀胱炎・腎臓病・肥満などの予防のサポートが見込めるのです。
ドッグフードの人気おすすめランキング15位:オリジン

値段 | 1,780円(税込み) |
特徴 | 原材料の3分の2は、新鮮または生の家禽類と魚 |
添加物 | なし |
備考 | 人工的添加物フリー/健康寿命の長期化をサポート/圧倒的な肉料で食べ応え抜群 |
オリジンは、新鮮な食材をオリジン自社キッチンで丁寧に調理することで、鮮度が良く栄養たっぷりのドッグフードに仕上げています。
放し飼いで健康的に育った鶏や七面鳥、天然魚、平飼い卵など高品質な動物性原材料を使用。
肉、内臓、軟骨、骨を丸ごと使用することで自然本来の栄養素を再現しています。
他にもフリーズドライのレバーを配合し、高品質なタンパク質と栄養を含んでいるのが特徴です。
ドッグフードの人気おすすめランキング16位:【安心犬活】

値段 | 3,795円(税込み)~ |
特徴 | 密封度の高いアルミ袋を採用し、酸化を徹底して防止することで作りたての鮮度を守ります |
添加物 | 無添加 |
備考 | 完全栄養食/低温低圧製法/ノンオイルコーティング/新鮮国産食材/アレルギーにも対応/小麦グルテンフリー/徹底された品質&栄養管理/乳酸菌&オリゴ糖配合/全犬種&オールステージ対応/SNSでも話題沸騰 |
安心犬活は、国内製造・無添加・新鮮国産素材のドッグフードです。
国産の生肉・鮮魚・野菜を中心に、選び抜いた原材料だけを厳選しています。
栄養満点でバランスの良い健康的なご飯で、添加物は一切使用していません。
さらに、ノンオイルコーティングで素材本来の美味しさで良い食いつきを実現しています。
ワンちゃんのお腹の菌活を応援する乳酸菌×オリゴ糖を贅沢に配合し、善玉菌で腸内を良好に保つことで、免疫力の維持をサポートします。
ドッグフードの人気おすすめランキング17位:ウェルフードッグフード

値段 | 7,012円(チキン・ポーク・ヴェニソン各5袋:計15袋) |
特徴 | 「長く健康にいること」を目指して作られた国産のウェットフード |
添加物 | 添加物不使用 |
備考 | ウェットタイプ/販売は公式サイトのみ/腸内環境に配慮したドッグフード/手づくりのようなごはん/総合栄養食/ヒューマングレード/はぴねす乳酸菌配合/グルテンフリー/メディアでも多数紹介/3種類の味から選べる/初回限定30%OFF/常温保存 |
ウェルフードッグフードは、腸内環境から作られた無添加の手作りご飯です。
森永乳業が開発した人にもワンちゃんにも優しい「はぴねす乳酸菌」を配合。
ワンちゃんの充実した腸活をサポートします。
グルテンフリーにもこだわっており、小麦やトウモロコシ類は使用していません。
アレルギーだけでなく、より健康が気になる方にもおすすめです。
ポーク、チキン、ヴェニソンの3種類のお肉は良質な国産肉を使用し、栄養価が高くビタミンAが豊富に含まれています。
ドッグフードの人気おすすめは『獣医師 林美彩の長生き犬ごはん』

値段 | 初回980円(100g×2袋) |
特徴 | ・新鮮な国産食材を使用 ・薬膳レシピ ・完全無添加 ・アレルギーに配慮 |
添加物 | 無添加フード |
備考 | ワンちゃんの手作りご飯の専門家が監修/レシピ開発・監修:獣医師 林美彩/新鮮な国産食材を使用/アレルギーに配慮/新鮮な国産食材を使用/完全無添加/胃腸が弱い子にもおすすめ/お肉が苦手な子・お肉アレルギーの子にもおすすめ/超活食材も使用/保存料無使用/香料無使用 |
『長生き犬ごはん』は、ワンちゃんの手作りご飯の専門家で獣医師の林美彩先生がレシピ開発・監修しています!
林美彩先生は北海道の動物診療所や往診などで日々たくさんの犬と向き合っている先生で、長年著書で発信してきたノウハウを商品に詰め込んだそうです!なので、安心して購入することができ、安心してワンちゃんに食べさせてあげられます!
<おすすめPOINT>
・新鮮な国産食材を使用
・薬膳レシピ
・完全無添加
・アレルギーに配慮

100g×2袋が、980円に購入できるキャンペーンも開催しています!「otameshi」というクーポンコードを入力して、ぜひご活用ください!
小型犬専用のドッグフードおすすめは『ポンポンデリ』

ドッグフード選びに悩んだら、ポンポンデリがおすすめです。
ポンポンデリは、小型犬専用の腸活ドッグフードです。
獣医師が監修した美味しいごはんで、原材料から製造まで品質管理を徹底しています。
小型犬が食べやすい小粒タイプで、口の小さい小型犬でもよく噛んで食べやすいようにこだわって設計されています。
保存料・着色料・酸化防止剤・香料の4つの無添加を実現した、1袋の食べきりやすい800gのサイズのドッグフードです。
食べっぷりをUPさせる香り高い素材をWで配合でワンちゃんの食欲をそそり、食いつきも良いです。
市販で買える安全なドッグフードはどれ?

市販で買える安全なドッグフードは、「モグワン」です。
モグワンは手作り食レシピから生まれたグレインフリーフードで、ワンちゃんの食いつきと健康を最大限考えられたドッグフードです。
ヒューマングレードの原材料を使用し、厳選した野菜とフルーツをたっぷり使用しています。
こだわり抜いた飼育方法で育ったチキンは栄養たっぷりで、食いつきも抜群です。
レシピだけでなく食材一つひとつにこだわり、「放し飼いチキン」「サーモン」「ココナッツオイル」「りんご」「カボチャ」「海藻」などがふんだんに使われています。
犬がドッグフードを食べない?原因と対処法とは?
- 体調不良で食べない
- ストレスで食べない
- 偏食で食べない
- 成長・老衰で食べない
犬がドッグフードを食べない原因は、これらのことが考えられます。
体調不良で食べない場合、食欲不振の他に嘔吐や下痢、ぐったりしているなどの症状がみられます。
子犬やシニア犬は免疫量が低く、咳や鼻水などの感染症の症状が見られる場合もあるため、注意してください。
体調不良で食べない時は、無理に食べさせようとせず、できるだけ早めに動物病院でみてもらうのがおすすめです。
ストレスで食べない場合、目をそらす、舌なめずり、足舐めなどをすることが多いです。
ストレスで食べない時は、なぜワンちゃんがストレスを抱えているのかを探り、改善してあげましょう。
日頃から身体を動かして十分コミュニケーションを取りながら遊んでいれば、リラックスして食事がしやすくなります。
偏食で食べない時は、犬のわがままでもありますが、飼い主の愛犬に対する行動を見直す必要があるかもしれません。
いつも通りドッグフードをあげてから10分以上食べない場合、お皿を下げて次の食事までおやつを与えないなどの対策をとりましょう。
愛犬がドッグフードを食べたら、たくさん遊んであげたり褒めてあげることも忘れないようにしましょう。
犬がドッグフードを吐く原因は?茶色の嘔吐物は危険?
- 空腹が続いている
- 早食い・食べすぎ
- 誤飲・誤食
- ウイルス、寄生虫に感染している
- ストレス
犬がドッグフードを吐く原因は、これらのことが考えられます。
茶色の液体を吐いた場合、ドッグフードが上手く消化されずに出ている場合が多いです。
吐いた後に元気にしていれば問題ないですが、何度も嘔吐を繰り返したり、元気や食欲がない場合は病院でみてもらうようにしましょう。
犬のアレルギーの原因と対策用ドッグフードは?
- 花粉
- ハウスダストマイト
- 食べもの
- 細菌・真菌(カビ)
- ノミやダニなどの寄生虫
犬のアレルギーの原因は、これらのことが考えられます。
ワンちゃんのアレルギーでは、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーを併発したり、アトピー性皮膚炎で皮膚の状態が悪くなっているところに最近の感染が起こるなどが原因が挙げられます。
ワンちゃんのアレルギーにはさまざまな要因が絡んでいることが多く、診断や治療にも根気がいります。
適切な治療を継続することで症状をコントロールすることができますので、ワンちゃんの負担やストレスを少しでも減らしてあげられるように、対策を取りましょう。
ドッグフードについてよくある質問Q&A
番号 | 質問 |
1 | ドッグフードは毎月いくらかかりますか? |
2 | 人が食べられるドッグフードはありますか? |
3 | 高いドッグフードと安いドッグフードの違いは何ですか? |
4 | ロイヤルカナンの危険性は? |
おすすめのドッグフードに関するよくある質問をまとめました。
下記にて、それぞれの質問内容に回答していきますので、参考にしてください。
ドッグフードは毎月いくらかかりますか?

与えるドッグフードの種類によっても大きく前後しますが、小型犬の場合1,000円~3,000円、中型犬は2,000円~5,000円、大型犬は10,000円前後かかります。
ドッグフードを安く買いたいなら、お試し価格で販売しているドッグフードを購入したり、定期コースでドッグフードを購入するのがおすすめです。
その他、まとめ買いをして割引価格で買ったり、容量が大きめのサイズ感のドッグフードを購入するのがおすすめです。
人が食べられるドッグフードはありますか?

人間が食べられるほどおいしいドッグフードはありますが、ドッグフードは食品ではないため、人間が食べることについておすすめできません。
人が食べれるドッグフードの条件として、食品と同じ品質で管理されたフード(ヒューマングレードのドッグフード)が挙げられます。
お肉以外の原料の品質も良く、高級ドッグフードです。
高いドッグフードと安いドッグフードの違いは何ですか?

安価なドッグフードは一般的に、食いつきや見栄えをよくするために着色料や香料などの不要な添加物が含まれていることが多いです。
一方で高級なドッグフードは、不要な添加物をできるだけ使わないまたは一切使用しないという商品が多いです。
その他、安いドッグフードと比べると高いドッグフードは次のような特徴があります。
- 良質なタンパク質が摂れる
- 原材料の安全性が高い
- 最新研究に基づいたレシピ
ロイヤルカナンの危険性は?

ロイヤルカナンには、BHAやソルビン酸カリウム、没食子酸プロピルなどの合成添加物が使用されています。
これらは、発がん性や毒性がある添加物です。
ペットフード安全法に定められた使用基準量以下の使用であれば問題ないですが、基本的には避けるべきです。
ドッグフードについてのまとめ
- ドッグフードを選ぶ際「総合栄養食」「原材料が明記されたもの」「合成添加物の使用が少ないもの選ぶ
- 犬がドッグフードを食べない原因は「体調不良」「ストレス」「偏食」「成長・老衰」など
- ドッグフードの人気おすすめランキング1位は『長生き犬ごはん』
この記事では、ドッグフードのおすすめ人気ランキングを中心に、ドッグフードの選び方や市販で買える安全なドッグフード、ドッグフードを食べない原因と対策を紹介してきました。
ドッグフードを選ぶ際はサイトやパッケージをよく確認して、原材料や添加物の有無などを確認しましょう。
愛犬に長生きしてもらうには、栄養素と安全性は欠かせません。
ワンちゃんの健康維持のサポートのために、愛犬に合うドッグフードを探してみてください。