街で配られているポケットティッシュ。無料でくれるのでついもらうのですが、もらったものの使わないままで、どんどん溜まってきて困ってしまう…なんてことありませんか?
我が家もポケットティッシュが溢れかえってきて、なんとか有効活用できないかな?と悩んでいました。
そんな時に見つけたのが、ダイソーの開け閉めいらずの整理ボックス「プルアウトボックス」これがかなりのヒットアイテムだったのでご紹介します♪
ダイソー「プルアウトボックス トール」ダイソーで見つけた、こちらの整理ボックス。
水切りネットやメラミンスポンジの収納などキッチンの消耗品収納によいそうなのですが「このサイズなら!」とピンときました♪
プルアウトボックスとポケットティッシュポケットティッシュを家でも使いやすくできるよう、サイズにあったケースがないかな?と日々探していたのですが気に入ったものがありませんでした。
ダイソーの開け閉めいらずの整理ボックス「プルアウトボックス」なら、フタがないのでティッシュケースのように使えそう!
ポケットティッシュ8個分入りましたプルアウトボックスのサイズは、通常のポケットティッシュのサイズよりも少し大きいですが、幅が大きいポケットティッシュもあるのでこれくらいがちょうどいい。
高さがあり、ポケットティッシュを一度にたくさん入れられるのも助かります!
フタを閉めて取り出してみるといい感じに取り出せる!我が家の2歳児は、なんでも自分でやりたいお年頃。とは言え親が手伝わないとまだ1人ではなかなか出来ません。
ところがプルアウトボックスにポケットティッシュを収納してからは、取り出しやすいようで喜んで自分で出して使っています!
写真右側:ダイソー「プルアウトボックス ロング」ダイソーの開け閉めいらずの整理ボックス「プルアウトボックス」のトールがとても良かったので、ロングも買ってみました!
こちらもキッチンの消耗品の収納に色々と重宝しそうです。
ポリ袋もダイソーで購入しています!我が家はポリ袋収納ですがキッチン用ではなく、子どもの使用済みのおむつを入れる為に必要なポリ袋を収納したいとチョイス!
ポリ袋もダイソーで買っていますが、Sサイズならたっぷり150枚も入っています。
ホワイト一色なので部屋に置いていても見栄えよし♪今まで袋から取り出していたのですが、取り出しにくい時もあったりして困っていたのですが、ダイソー「プルアウトボックス」に収納して取り出しやすくなりました。
おむつのストックと一緒にポリ袋のストックが見栄えよく置いておけるので嬉しいです。
キッチン収納以外でも大活躍!ダイソー「プルアウトボックス」のおかげで、今まで消費に困っていたポケットティッシュがあっという間になくなるようになりました!
自分サイズのティッシュに2歳の我が子も喜んでいますし、同じ様なご家庭にも是非オススメしたいアイテムです♪
