タイ料理やベトナム料理など、さまざまなエスニック料理が作れるスパイス・ペーストが充実しているカルディ。
今回はシンガポールでポピュラーな料理、「チキンライス」が簡単に作れるペーストをご紹介したいと思います!
カルディ「プリマ・テイスト シンガポールチキンライスペースト」税込270円といだお米と混ぜて炊くだけで海南鶏飯が作れるという優れもの。
なかなか自分で再現するのが難しい、鶏のだしをたっぷり吸ったチキンライスのごはんが、簡単に作れてしまいます!
本場シンガポールでもおなじみのプリマ・テイスト製この商品を製造しているのは、本場シンガポールの食品会社「プリマ・テイスト」。カルディでは他にも、ラクサペーストやサンバルチリペーストなどの同社商品が販売されていますよ。
生姜やにんにく、ハーブがアクセントに鶏がらスープ以外にも生姜やエシャロット、にんにく、レモングラスなどが入っていて、複雑なエスニック料理の風味がギュッと1袋に詰まっています!
調理方法はとても簡単1袋に対し、1と1/4合のチキンライスが作れます。といだお米・水・ペーストを入れて混ぜ、炊飯器でいつも通りに炊けばOKです!
鶏肉を一緒に調理したい場合にも、あらかじめ下味をつけた鶏肉をお米の上にのせるだけと、非常に簡単。
炊飯器はもちろん、鍋で炊いてもOK今回は、鶏肉は別で茹でたものを使い、お米だけペーストを使って炊いていきます。ちなみに我が家は炊飯器でなく鍋を使っていますが、それでも問題なく炊けますよ~!
ペーストは袋から出すと、黄色っぽい見た目。すでにエスニック感のある香りが漂っています!
水とペーストをよく混ぜます味にムラがでないよう、水とペーストをしっかり混ぜ合わせておきましょう。
チキンスープを吸った良い色に!普段通りの加熱・蒸らし時間で炊き上げたものがこちら!チキンスープをしっかり吸った、良い色をしています♪
お好みでパクチーもどうぞ茹でた鶏肉と一緒に盛り付ければできあがりです。お好みでパクチーをあしらうと、見た目も味もさらに本格的になりますよ。
鶏の旨みが染み込んでいます♪チキンライスを食べてみると、チキンスープの旨みがしっかり染み込んでいてとても美味しいです!生姜やにんにく、レモングラスなども、いい感じに効いています♪
チリソースと一緒に食べるとさらに美味しい本当はチリソースをつけて食べたかったのですが、家になかったので代わりに自作ソースで。たっぷりの鷹の爪と生姜、醤油とごま油を混ぜて作りました。
唐辛子が入ると、コクのあるチキンライスにパンチがプラスされます!
エスニック料理好きな方、お試しあれ!鶏もも肉1枚を贅沢に使ってもいいですし、「肉が少ししかない…!」というときには角切りにして混ぜ込んで、炊き込みごはん風にするのもおすすめですよ。
エスニック料理好きの方は、ぜひ試してみてくださいね~!
