書類を提出しようと思ったら切り取り線があるけど、ハサミやカッターなど切るものを持っていなくて困ったということが、誰でも1度くらいはあるのではないでしょうか。
そんな時のためにペンケースやポーチなどに、コンパクトに収納できるハサミがあると便利ですよ!
セリアのスティックハサミ今回、セリアで見つけたのが写真の「スティックハサミ」です。価格は100円(税抜)の商品。
ハサミの持ち手となる部分は、写真のピンクとブルー、ホワイトの3色が店頭に並んでいました。キャップ部分はどちらもグレーです。
パッケージの裏面に書かれた使用方法パッケージの裏側には「ご使用方法」が記載されています。書かれているのは次の3つです。
●ロックがされていることを確認してからキャップを外してご使用ください。ロックされていない状態では、キャップを外した瞬間にハサミが開きますのでご注意ください。
●ハサミはバネの力で開きますので、しっかりとハンドルを持ってご使用ください。
●使用後は必ずキャップに収納して保管ください。
商品の全体写真本体のサイズは、長さ12.8センチメートルで、太さが1.6センチメートル×1.5センチメートルと短めのボールペンぐらいの大きさです。
ハサミの刃の部分にはグレーのキャンプがついていますが、本体の凸部分にキャップの丸い穴を合わせることで、キャップが外れにくい安全な構造になっています。
洋服の胸ポケットに差すこともできますキャップにはホルダーが付いていて、洋服の胸ポケットなどに差したり、ノートに挟んだりすることができます。
キャップを外した状態キャップを外すと刃の部分は約3センチメートル、大きなものをガシガシ切るのは難しそうですね。
ロックを手前に倒すと刃が開きます使用する際には、ロックを手前に倒すとバネの力で自動的に刃が開きます。注意書きにあったように、この時にはしっかりとハンドル部分を握りましょう。
開いた状態ロックを外すと、写真のようにハサミが開きます。ハンドル部分から飛び出してきた部分を、ハンドルに戻すように押し込むことで、刃の部分が閉じて切れる仕組みになっています。
普通の紙なら問題なく切れます実際に紙を切ってみました!片手で簡単に使用することができ、左利きの方でも使えるようです。
スティック形状になるハサミは、大手文具メーカー「サンスター文具」でも同様の商品が発売されていて価格は500円です。比較するとセリアの方が1/5の価格で購入できます。ロックが付いていて安全に使用でき、コンパクトに収納できるので、ぜひ1本携帯しておきたいですね。
