子どもだけでなく、大人にとっても楽しみなおやつタイム。これまで私はコンビニやスーパーでクッキーやビスケットなどを買うことが多かったのですが、「暑くなってきたし、冷たいものもいいなぁ…」と思うように。
そこで、カルディで見つけたこちらを購入してみました!
カルディ「もへじ 大阪本家駿河屋と作った水羊羹」税込398円全国の美味しい食材を安心・安全な商品で提供する会社「もへじ」が販売する水羊羹です。和紙のパッケージは高級感があり、涼やかな柄も素敵です!
カルディでおなじみの「もへじ」と和菓子の老舗「大阪本家駿河屋」が作った商品和紙の下にはしおりが入っています。
天保8年から大阪で和菓子を作り続け、日本で最初に羊羹を作ったと言われる「大阪本家駿河屋」と一緒に、「美味しい水羊羹をたくさんの方に味わっていただきたい」という思いから作った商品なのだとか。
プラスチックのカップに入っています和紙を外すと、このようにプラスチックのカップに入っています。シールをはがすときに中身が飛ぶこともありそうなので、注意しましょう!
お皿に出せば高級感アップもちろんそのままスプーンですくっても食べられますが、せっかくなのでお皿にのせてみました。水羊羹はなかなか出てきませんが、カップを小刻みに揺らすと空気が入って落ちてきてくれますよ。
見た目も涼やかで夏にぴったり表面はつるりとしていて見た目も涼やか。いかにも「夏のスイーツ!」という感じがします。
あんこを堪能できるのに、全く重くなくつるりと爽やか!食べてみると、しっかりとあんこの味を感じさせる一方、みずみずしい食感でつるっとのどを通っていきます。
あんこには北海道小豆を使用しているそうで、決して甘ったるさはなく、とても上品な仕上がり。
かなりしっかりあんこの味わいを楽しめるので「カロリー高そうだな…」と思っていましたが、意外にも1個176kcalと、罪悪感なく食べられそうです!
お値段高めですが、つい購入したくなる美味しさです…!口当たりも良く爽やかで、これからの暑い季節にぴったりの商品でした。
1個398円と値段は高めなので頻繁には購入できませんが、やみつきになりそうな味わいです!頑張った日のご褒美スイーツとして、また近いうちに購入してしまうと思います…。
また、見た目も味も高級感があるので、お土産や来客時のおやつとしても使えそうですよ。
保存は常温でOKですが、冷蔵庫でよーく冷やしてから食べてくださいね!
